結婚トレンド、結婚の気になるギモン

親族・親戚の結婚式服装マナー

結婚式のQ&A  |

結婚式は新郎新婦の新たな門出を、お客様を呼んで祝う場です。当然ながら、新郎新婦の親族も大切なお客様を礼装で迎えなければなりません。新郎新婦の親族に当たる場合は正礼装、親戚筋に当たる場合は準礼装とそれぞれの立場に応じた着物を選ぶ形になります。

礼装には黒留袖・色留袖、振袖、訪問着といくつかの種類がありますが、一般的に、結婚式においては留袖を身につけます。留袖にも黒留袖・色留袖とありますが、紋付の色留袖は元々が宮中行事等で使われていたもの。親族の場合は場に浮かない黒留袖を着用するのが習わしです。

最近は、親御さんが若いこともありますから黒留袖だと地味と敬遠される場合もあるようです。もし、地味だなと思う場合には、帯の方を華やかなものにするといいでしょう。さまざまな留袖が用意されている晴れの日かしいしょうの留袖レンタルサービスを利用すれば、帯はもちろん、必要なものを一式でレンタルすることができます。

ちなみに、留袖は一般的に既婚女性が着るものと認識されていますが、これは誤解です。色留袖であれば未婚の女性でも着れます。どうしても振袖は若すぎて見えてしまうために、ある程度の年齢になったら振袖ではなく色留袖を着る方がいいでしょう。青やピンクなどもヴィヴィッドな原色ではなく、淡いペールカラーが基調になるので派手過ぎることはなく、むしろ品格が出ます。

ただし、地域によっては黒留袖以外はNGなんていう場合もあるようなので、親族・親戚筋で念のために確認し合っておくといいでしょう。

振袖を着た女性が正座してお辞儀をしている
« »